<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< GWキャラ弁教室開催のお知らせ | Main | Class Letter April 2018 >>

おはようございます晴れ

昨日は総勢11名の方がご参加いただき、とても可愛らしいくまさんのホットドッグ弁当を作りました!

今回初めてご参加される方、親子でご参加、またはママお一人や小学生さんお一人でチャレンジする方もいらっしゃいましたき

 

一つ一つ、説明を受けながら、さっそくウインナーの調理にチャレンジ!

初めて包丁を使うお友達も多く、ナイフを入れる角度や方向を一緒に確認しながら、ママと一緒にやりました。
中にはお一人で頑張っているお子さんもいて、なんとも頼もしい限り!!
少し硬めのカボチャの皮も、みんな頑張って剥きましたよ。
火を通すので、もちろんそのままでも大丈夫なのですが、
小さいお子さん向けには硬めのところが少ない方が食べやすいこともあるので
そこは臨機応変に♪ただその場合は、お弁当箱に入れた時の色味を考えて、
緑の部分を少し残しておくとGood手だそうです!

枝豆をさやから取り出して、用意してあるピックに刺しました。

最高で6粒も刺せたお子さんも!

ニンジンもお花切りに挑戦しましたよー。

輪切りのニンジンが、きれいなお花に変身して、子供たちはびっくり笑顔笑

一人で苦戦していたお子さんも

えみこ先生と一緒にやったり、アドバイスをもらったりして

自分自身のニンジンのお花を完成させましたハート

 

海苔でくまさんのお顔になるパーツ作り。

〇は大人でもなかなか切り出しにくいですよねDoCoMo

海苔を切るときは、紙を切るときと同様に

海苔の方を動かして切るとやりやすいですよー

また、海苔が柔らかくて切りにくいときは

炊飯器などの蒸気に少しくぐらせてからやると、切りやすくなるそうです電球

 

お顔作りにチーズも使いました。

もちろん型抜きを使ってもいいのですが、えみこ先生のお教室では

わざわざ買わなくてもよい、家にあるもので代用することが多いです。

太めのストローを使ったり、今日は爪楊枝で半円形を作りました!

面倒くさそうですが、このちょっとした手間で子供が喜んでくれるんですハートハート
作ったパーツをくっつけて、ボックスに詰めたらもうすぐ完成です。
ウインナーが下に沈んでしまうときは、レタスを少し丸めて下にひいてみたり、
ブロッコリーなどの詰め方のコツや、お弁当にマヨネーズを使う際の注意事項など
いつでも何にでも応用できる、たくさんのコツを伝授頂きました!
そして出来上がりクラッカークラッカー
どのお子さんも、ほんとうに嬉しそうでした。
作っている最中も、どんどん出来上がっていく自分のお弁当に目をキラキラさせながら、
写真を撮りに回っていた私に、嬉しそうに見せてくれました音符
自分で作ったお弁当は、さぞかし美味しかったのではないかと思います。
そしてきっと、ママがいつも作ってくれるお弁当に込められた思いも十分に伝わったのではないかと思いましたネコ
そんな願いも込めながら、「子どものためのお弁当教室La*Seed」が来月より開講いたします!!
子どもが自分でお弁当が作れるように・・と考えられたお料理教室です。
小学4年生以上のお子様なら、どなたでも受講いただけますよ。
詳しくは https://www.obento.biz/ をご覧くださいね。
昨日のお教室の様子は、げんききっずくらぶのFBページにアルバムにしてアップしてありますので
ぜひご覧くださいませ。アルバムはこちらからどうぞカメラ
| イベント | 07:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
COMMENT
ADD YOUR COMMENT









TRACKBACK URL
トラックバック機能は終了しました。
TRACKBACK