<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

先週の幼児クラスでは、顔や身体のパーツがトピックでした。覚えたての単語を使いながら、ちょっとしたクラフトで遊びましたよ。


あれあれ??
誰が合ってるのかな??笑

| クラス紹介 園児クラス | 08:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
先日の小学校低学年クラスの様子です。
いつもは元気いっぱい走り回っているみんなも、writingの時間になると、びっくりするほど真剣な面持ちに…


今では、ただアルファベットを書く練習をするのではなく、それぞれの持つ音を確認しながら、
スペリングを意識して練習を進めています。

例えば、まず最初にAaの練習をしたとします。

このように、Aaがつく単語も一緒に学習します。

そしてまた次の日はBbの練習になり、以下のような感じになります。

コウモリ・本・ボールの絵の下に、それぞれ、アルファベットを書き込むスペースがあるのですが、
下線の下にもまたリンゴとコウモリの絵が描いてあるのがおわかりになるでしょうか?
コウモリのところはBbを入れます。リンゴのところは前回習ったAaを入れるようになっていて
それぞれがヒントになっているんです。

単語の名前と最初の音を思い出せば、新しく習う単語でもスペルがわかってしまうという
子供たちにとっては、ちょっとしたパズルゲームのようなものになっています。

これがなかなか面白いようで、どんどん自分から進んでやってくれます。
すべてやり終える頃には、どんなにか上達していることでしょうね。
楽しみです♪
| クラス紹介 小学生クラス | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今日は先々週のバレエのレッスンからの一コマをアップしますね。


こちらはピケターンの練習をしているところです♪
ピケターンとは、膝をまっすぐに伸ばした足を軸にして回転することで、
バレエのピケターンの「ピケ」には、フランス語で「突き刺す」という意味があるそうですよ。
なので、きれいなピケターンをするには、膝が曲がっていたり、つま先が伸びていなかったりしては
だめなのですね・・
がんばれ〜!!ちびっこバレリーナたち!!



こちらはポワント・ダンデュという、膝やつま先に注意して練習しているところです。
ポワントはつま先を伸ばした状態やトウシューズでつま先で立った状態をさします。
またタンデュは、1番または5番の足のポジションから片足を軸にして、もう一方の足を、
膝を伸ばしたまま床の上を滑らせてドゥミ・ポワント、ポワントにして前後左右に足を出し、
再び元に戻していく動きです。
バーレッスンではお馴染みの練習なのだそうですが、そう簡単にはいかないんですね。


そしてこちらは指導してくださっているあん先生のブログです♪
げんききっずくらぶでのレッスンの様子もアップされていますので
ぜひご覧くださいませ〜
あん先生のブログ


| クラス紹介 バレエ | 13:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

昨日はバレエのレッスンをのぞいてみました。
もう少しで臨月になる、なか先生の代わりに
妹のあん先生が子供たちと一緒にレッスン。
真ん中の小さい女の子は、昨日がバレエデビュー初日でした♪


こちらは小学生クラス。
練習の邪魔になってはいけないので後ろから撮影。
低学年の生徒さんがメインで、昨年の発表会の際には
始めて間もないながらに、立派にステージで踊ってくれました。
今年の発表会が楽しみです。

なか先生のブログはこちらです♪
| クラス紹介 バレエ | 17:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |