<< May 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

投稿が遅れてしまいましたが、先月のバレエクラスのレッスンの様子ですバレエ

まずは園児さんクラス。

 

4月より新たに3人でスタートした園児クラスさんは、いつも元気いっぱい。

先生の指示通りに身体を動かしたり

きちんとリズムをとって音楽に合わせて動くことも

少しずつ上手にできるようになってきました。

やはりこの時期は特に、必要な筋力を養い、

その基礎的な使い方を体得していく大切な時期でもありますので

毎回のトレーニングは欠かせません。

見た目以上にハードですが(笑)

笑顔で頑張っています手

 

そしてこちらは小学生低学年の皆さんがメインのキッズクラス。

 

園児クラスさんから進級されている生徒さんがほとんどなので

バレエに向けた身体作りも、ずいぶんと出来上がってきています。

たまに、裕先生の舞台のお仕事があり

こころ先生が代講に来てくださることがありますが

どのクラスも、いつもとちょっと違うレッスンに

みんなワクワクしているようですゆう★

 

春休み中に、裕先生の教え子さんが特別ゲストとして来室されましたきらきら

GWに松戸全国洋舞コンクールに出場される際の演目を披露してくださいました!!

当教室のリトルバレリーナさんたちにとっては、

中学生というグッと身近な先輩の作品を目の当たりにした初めての経験でしたが

どの生徒さんも瞳を輝かせて観ていましたハート

あと数年先の自分像が、きっと具体的にイメージできたのではないかなと思います。

※結果は第1位と協会特別賞のw受賞を果たされたそうです!!

おめでとうございますハートクラッカー

いよいよ今月より、9月の発表会に向けての振付練習が始まりましたキラほし

最年長クラスの皆さん対象に、補習レッスンも始まりました!

ソロ演目もありますので、唯一無二の作品になるように

ぜひ頑張っていって頂きたいと思っていますキラ星

 

Best Momentの写真集はこちらからご覧くださいね!

 

 

| クラス紹介 バレエ | 13:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

新学期が始まり早1カ月が経ちました。

生徒の皆さんも、やっと新しい環境にも慣れてきたように感じています。

さて本日は、英語クラスのレッスン風景をお知らせしようと思います♪

 

4月は毎年恒例のEasterEgg作りをしました。

いつもは私の方で、すべて準備しておくのですが

今年は、染めるための液も、生徒さんたちに作ってもらいました!

お酢に食紅を混ぜるだけの簡単なものなのですが、

色作りがなかなか難しいんです。

どの色をどれくらい混ぜ合わせるか・・

少し時間もかかりましたが、みんなが納得のいく色水が完成ニコッ

ゆで卵にクレヨンで絵や模様を描いて

あとは好きな色のついたお酢に、好きなだけつけておくだけ!

つけておく長さで、色の濃淡もでます。

お酢なので、多少きつい臭いはありますが、素敵なEaster Eggたちができました!!

 

4月はイースターにちなんだ内容の学習もしました。

ただのフラッシュカードを使った練習ではつまらないので
チーム対抗戦のゲーム形式に♪
あっという間に単語も覚えて、とっても盛り上がりました!!
もちろん、ちょっぴり真面目なお勉強も(笑)
それでもやはり実際に体感して学ぶのが一番良い方法です。
教具を使ったりして、目で見て、触って、聞く、そして自分でやってみる!
英語に限らず、どんなことを覚えたりするのにもとても有効な方法ですよね。
生徒さんたちの成長が楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最後にお知らせです。
今月5月より、園児さんクラス再開講いたしました!!
現在は年少さんのお友達2人だけですが、
とても元気に楽しく2回目のレッスンを終えました手
こちらのクラスの詳しい様子は、また次回のClass Letterにてご報告させてくださいませ。
Class Letter April 2018のスライドショー動画も、FBページにてアップさせていただいております。
| クラス紹介 | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

おはようございます晴れ

昨日は総勢11名の方がご参加いただき、とても可愛らしいくまさんのホットドッグ弁当を作りました!

今回初めてご参加される方、親子でご参加、またはママお一人や小学生さんお一人でチャレンジする方もいらっしゃいましたき

 

一つ一つ、説明を受けながら、さっそくウインナーの調理にチャレンジ!

初めて包丁を使うお友達も多く、ナイフを入れる角度や方向を一緒に確認しながら、ママと一緒にやりました。
中にはお一人で頑張っているお子さんもいて、なんとも頼もしい限り!!
少し硬めのカボチャの皮も、みんな頑張って剥きましたよ。
火を通すので、もちろんそのままでも大丈夫なのですが、
小さいお子さん向けには硬めのところが少ない方が食べやすいこともあるので
そこは臨機応変に♪ただその場合は、お弁当箱に入れた時の色味を考えて、
緑の部分を少し残しておくとGood手だそうです!

枝豆をさやから取り出して、用意してあるピックに刺しました。

最高で6粒も刺せたお子さんも!

ニンジンもお花切りに挑戦しましたよー。

輪切りのニンジンが、きれいなお花に変身して、子供たちはびっくり笑顔笑

一人で苦戦していたお子さんも

えみこ先生と一緒にやったり、アドバイスをもらったりして

自分自身のニンジンのお花を完成させましたハート

 

海苔でくまさんのお顔になるパーツ作り。

〇は大人でもなかなか切り出しにくいですよねDoCoMo

海苔を切るときは、紙を切るときと同様に

海苔の方を動かして切るとやりやすいですよー

また、海苔が柔らかくて切りにくいときは

炊飯器などの蒸気に少しくぐらせてからやると、切りやすくなるそうです電球

 

お顔作りにチーズも使いました。

もちろん型抜きを使ってもいいのですが、えみこ先生のお教室では

わざわざ買わなくてもよい、家にあるもので代用することが多いです。

太めのストローを使ったり、今日は爪楊枝で半円形を作りました!

面倒くさそうですが、このちょっとした手間で子供が喜んでくれるんですハートハート
作ったパーツをくっつけて、ボックスに詰めたらもうすぐ完成です。
ウインナーが下に沈んでしまうときは、レタスを少し丸めて下にひいてみたり、
ブロッコリーなどの詰め方のコツや、お弁当にマヨネーズを使う際の注意事項など
いつでも何にでも応用できる、たくさんのコツを伝授頂きました!
そして出来上がりクラッカークラッカー
どのお子さんも、ほんとうに嬉しそうでした。
作っている最中も、どんどん出来上がっていく自分のお弁当に目をキラキラさせながら、
写真を撮りに回っていた私に、嬉しそうに見せてくれました音符
自分で作ったお弁当は、さぞかし美味しかったのではないかと思います。
そしてきっと、ママがいつも作ってくれるお弁当に込められた思いも十分に伝わったのではないかと思いましたネコ
そんな願いも込めながら、「子どものためのお弁当教室La*Seed」が来月より開講いたします!!
子どもが自分でお弁当が作れるように・・と考えられたお料理教室です。
小学4年生以上のお子様なら、どなたでも受講いただけますよ。
詳しくは https://www.obento.biz/ をご覧くださいね。
昨日のお教室の様子は、げんききっずくらぶのFBページにアルバムにしてアップしてありますので
ぜひご覧くださいませ。アルバムはこちらからどうぞカメラ
| イベント | 07:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |